



Blenderの練習として、パンケーキを作ってみました。 このモデルは、YouTubeのチュートリアル動画「【Blender3.1】ノードでパンケーキを作ってみよう!」を参考に作成しました。
作成プロセス
1. モデリングとスカルプティング
パンケーキの素材を作るために、一般的な標準プランを利用せず、スカルプティングで自然な体の曲線を出すことに挑戦しました。 一目で見てありきたりな形にならないように、一枚一枚のパンケーキの漫然としたランダムさを表現することを意識しました。
2. 液体アニメーションではちみつを作成
一般的には、液体は手動でモデリングすることが多いですが、このパンケーキでは、はちみつを液体シミュレーションで作成しました。これにより、自然な流れとなめらかな表現が実現できたと思います。
3. ノードでマテリアル作成、テクスチャをベイク
Blenderのシェーダーを利用してマテリアルを作成し、最終的にテクスチャをベイクしました。 これによって、高解像度のテクスチャを保ちつつ、レンダリング済みのシーンでも負荷を抑えることができるようにしました。ベイクの方法は若干苦戦したので、やりかたをまとめた記事を作成する予定です。
おわりに
初めての試みとして、液体シミュレーションやスカルプティングなどに挑戦し、実際に現実感のあるパンケーキを作れたのは良い経験でした。今回作成したモデルはCGTraderに出品しています。ぜひご覧ください。
コメント