和光の時計塔をBlenderで作る方法【メイキング】

Blender

1. はじめに(導入)

  • なぜこの作品を作ったのか?
    • Blenderで建築モデリングのスキルを磨くための練習として作成しました。
  • この記事を読むとわかること
    • 「建築物のモデリング手順」
    • 「Sketchfabでの公開方法」

2. 参考資料と準備

  • 参考にした画像・設計図
    • 実際の和光の時計塔の写真を撮影し、モデルのテクスチャとして使用しています。
  • 使用ツール
    • Blender4.3.2
    • Sketchfab(アップロード用)

3. モデリングの流れ

📌 STEP 1:基本形状の作成

  • 0.5×0.5の正方形のメッシュを配置し、この正方形を組み合わせて建物全体を作成。

📌 STEP 2:ディテールの追加

  • エッジループ(Ctrl + R) で窓や時計部分の形状を作成
  • ベベル(Bevel)で角を丸めてリアルな質感を出す

📌 STEP 3:時計部分のモデリング

  • 円形メッシュを使って時計の文字盤を作成

4. テクスチャ & マテリアル設定

  • 実際の画像をそのまま画像テクスチャとして読み込み、バンプで質感をプラスしています。

ガラス部分のノードは以下のようにしています。


5. ライティング & レンダリング

📌 STEP 1:環境光の設定


6. Sketchfabでの公開

  • モデルをエクスポート(FBXとテクスチャーを格納したファイルをZIPにしてアップロードしています。)。Skechfabリンクはこちら

7. まとめ & 振り返り

  • 作ってみた感想
    • ほとんど同じ構造の繰り返しなので、作りやすかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました